news

遅くなりましたが、18周年記念オープンの3日間が無事に終わりました。
ありがとうございました。ご近所だけでなく遠くからも、
沢山の方がご来店下り、木のものも沢山お選び頂いて、嬉しい3日間でした。

毎年来て下さる方や、お久しぶりの方も、皆さん、貴重な時間を割いて
足を運んで下さること、心から感謝の気持ちです。

今回も地味な私たちに花を添えてくれた、ユーカリとタイヨウのゆかりさん、
COFFEE&ROASTER YAMA
のさんたろうさんにはいつも感謝の気持ちです。
YAMAの珈琲は12月も引き続き販売しますのでお近くの方は是非!

そして今回初めての試みで、店の前を素敵に飾ってくれた草道の亮太さん!
急な相談にも関わらず快く引き受けて下さってありがとうございました。

素敵に飾って頂いて、店の前で写真を撮って下さるお客様も多く、
私も嬉しくなりました。亮太さんが残してくれた枝葉を使って、
来月のオープンでも皆さんに楽しんで頂けるように飾ってみようと思います。

来月はいよいよ今年最後のオープンとなります。年末の忙しい時ではありますが、
ちょっと手をとめて木のもの達に囲まれてホッと一息、
息抜きにいらして頂けたら嬉しいです。
急に寒くなって、体調を崩している方も多い今日この頃ですが、
皆さん、どうぞお気をつけて良い年末年始をお過ごし下さいませ。

:::::::⁡
open day
2023年12月16日(土)17日(日)13:00~18:00
場所:東京都国分寺市西町5-20-6  TEL:042-505-8299
◎電話はオープン日のみつながります。ご了承下さいませ。⁡

※instagramの地図アプリでは間違った場所に案内されることがございますので、
GoogleMapで住所を検索して下さい。⁡(車は店の前に1台停められます。)
オーダー家具のご相談等は、事前にメールでお問合せ下さい。⁡
kitote2005☆gmail.com (☆を@にかえて送信してください。)⁡

いつも貴重なお休みを使って足を運んで下さる皆様には感謝の思いです。
皆様のお陰でこうして続けていくことが出来るのです。
そして、いつもお世話になっているお取扱店さんと、
木のものをお選び頂いた皆様のお陰で、私たちは、あたたかいごはんを食べて
あたたかい布団で眠ることが出来ます。ありがとうございます。
来月も宜しくお願い致します。

2023年9月25日、穏が5歳(推定)になりました。
足を伸ばすことも出来ない場所から解放されてちょうど1年、
相変わらず夢の中でしか吠えませんが、散歩中行きたい方向を訴えたり、
私たちが帰宅すると玄関まで来てくれるようになったり嬉しい変化も
みられるようになりました。

看板犬もまだまだ修業中ですが頑張っていますので、
今後とも見守って頂けたら嬉しいです。宜しくお願いします。
:::::::::::::::::::::::::::::

2代目看板犬・穏(おん)のこと。
穏は、杢(もく)と同じ、元保護犬です。保護されるまで、
ブリーダーの繁殖犬だった穏は、小さいビルの中にケージが積まれている場所で、
ケージから出れるのは繁殖行動をする時だけ、散歩はもちろん、
外の匂いを嗅いだことも無かったそうです。
ずっと狭くて硬いところで寝ていたせいで床ずれも出来ていて、、、
そんな今までの暮らしを思うと、やわらかい布団で寝ている穏やかな寝顔を
見ているだけで本当に良かったなぁと思います。
とても穏やかな性格で、他のワンちゃんに吠えられても全く動じず、
まだ一度も吠えた声を聞いたことがない穏ですが、今までずっとケージの中で、
感情を持つことが無意味な生活をしてきたからそうなっただけで、
本来の性格は違うのかもしれません。実はもっとやんちゃなのかも?^^⁡
保護されて初めて外の匂いを嗅いだ穏にとって今の暮らしは毎日が冒険です。
預かりボランティアさんとの暮らし、そして我が家での暮らしの中で、
少しずつですが、感情を出してきてくれている気がしています。⁡

看板犬としては、まだまだこれから、ビビりなので、ゆっくり見守って頂けたら
嬉しいです。初代看板犬・杢が旅立って1年半が過ぎました。
杢を見守って下さっていた皆様、穏のこともどうぞ宜しくお願い致します。
保護犬や、繁殖犬のこと、気になることがありましたら、お会いした時に、
気軽に聞いて下さいね。少しでも多くの方に保護犬、保護猫の存在を知って頂いて、
幸せな犬や猫が増えますように、、、。⁡
穏を保護してくれたCOCONEELの皆さんと、同じように家がない犬や猫を保護して
助ける活動をしている全ての皆さんにも感謝の気持ちです。
2022.11.19


Instagramの写真を取得できませんでした。